「ミヤ」は美味しいですよ

子供のころにガロンヌ川の向こうに住んでいたおじさんとおばさんの家へ行っていた時に、時々ヒーターの上にオレンジの皮を干していました。「ミヤ」(Millas) という料理を作ろうと思っていたからです。うちにミヤを食べる習慣がなかったので私にはとても珍しくて神秘的なことでした。今でも店でミヤが見つけられるので、好奇心で買ってしまいました。
ウィキによるとミヤは元々は粟の粉から作られていて、ガリア人がもう食していました。粟はフランス語で「ミイェ」と言います。やっぱり「ミヤ」(millas) と「ミイェ」(millet) が結構似ているのでありえますね。それで、とうもろこしが入ってきた時ミイェはこの地方でよく栽培されている新しい穀物に代わられました。
ミヤの味はイタリアのポレンタに似ていますが、母によると「ポレンタよりおいしいですよ」。砂糖で味つけることも出来ます。フライパンでバターと温めると出来上がりです。
ピレネーの名物フランスの美味しい食べ物ミヤ